志賀高原 ホテル白樺荘

"白樺荘だより"

志賀高原サンシャイントレイルから丸池

16:00 曇り 気温16度C

ビワ池周辺のサンシャイントレイルから丸池1周コースを歩いてきました。

 

150524-1
ビワ池のボートハウス付近(ボートの営業は7月下旬又は8月からでしょうか?)
150524-2
オオカメノキ
150524-3
炭焼き窯です。ビワ池周辺は昔炭焼きが盛んに行われており、このような窯幾つもありました。
150524-4
一沼、間もなくレンゲツツジが咲くでしょう。
150524-5
ミツガシワ
150524-6
丸池のムラサキヤシオツツジ

志賀高原の 森に感謝

久し振りに自然探勝コースを歩きました。白樺荘のすぐ近くの蓮池-下の小池-信州大学自然教育園-資料館-長池-上の小池-日陰湿原- 三角池まで、往復しました。

GW開けは遊歩道がオープンする前で、あまり見どころのない季節のように思ってましたが、案外季節感タップリで感動しました。

風景はもちろん、午後だというのに小鳥のさえずりや小動物たちの薮の中を移動する音があちこちから聞こえ、改めてこのハイキングコースの魅力に打ちのめされました。

豊かな森に「感謝」!

※ 今の季節は遊歩道に多くの雪が残り、とても迷いやすいので周辺の地理に詳しい方と歩いて下さい。

150516-1
信州大学自然教育園-資料館
IMG_5516
信州大学自然教育園資料館 - OPEN
150516-2
ミシカリ、別名オオカメノキ
150516-3
ムラサキヤシオツツジ
150516-7

オオカメノキ

150516-4 150516-5

↑このページのトップへ