志賀高原 ホテル白樺荘

"白樺荘だより"

志賀高原 フォトカレンダー2014

2014年カレンダー、 今年も来年のカレンダーが出来てきました。

 美しい志賀高原の風景写真が12ヶ月満載、中綴じ方式で、壁掛け用。
使用時のサイズは縦452ミリ、横306ミリで、折りたたむと半分のサイズになります。
「フロントにて宿泊料を全額現金にてご精算の方」 にプレゼントさせて頂いております。原則として一つのご予約に対して1部とさせて頂きます。

このカレンダー・プレゼントキャンペーンは、年末年始までは行う予定です。キャンペーン終了の際は、予めこのブログかホームページでご案内させて頂きます。ご了承ください。
なお、ホテル白樺荘の売店でも販売しております。通常売価は750 円です。(税込)

131207-0

 

131207-1 131207-2 131207-7 131207-10

 

 

Ski.day.skiers

Ski.day.skiers(スキーダイスキーヤーズ) (略SDS)とは

地元山ノ内町出身で活動されているバンドです。

志賀高原のことを思う歌、「Shigakogen」

ここ山ノ内町にある世界的にも有名な観光スポット、
「地獄谷野猿公苑」。温泉につかる猿がいる事としても有名で、
そんな猿たちの滑稽で元気な姿、またその珍しさに、彼らが心そのまま曲に表現されている歌、

「Snowmonkey」

など地元のことを思う曲などあります。

よろしかったら一度聞いてい見てください(*^_^*)

応援よろしくお願いいたします(^_^)

白樺荘売店にて販売しています。

ski.dai.skiers best
ski.dai.skiers best
Ski.day.skiers
Ski.day.skiers
白樺荘売店にて
白樺荘売店にて

 

La Festa Mille Miglia 2013

10月19日(土)

ラ・フェスタ・ミッレ・ミリア・2013

今年も志賀高原にやってきました。志賀高原総合会館98が通過点になっており、

白樺荘の前を沢山のクラッシックカー通ってゆきました。

la festa
la festa

志賀高原のゆるキャラ おこみん もドライバーさん達を見送ってました。

おこみん
おこみん

 

境 正章 様
堺 正章 様
No.77
No.77
No.62
No.62
No.28
No.28
No.59
No.59
NO.66
NO.66
No.46
No.46
No.24
No.24
NO.65
NO.65
No.85
No.85

 

9:00~10:00 に志賀高原を通過して

このあと渋温泉・木島平村・飯山市・野沢温泉と通過してゆきました。

 

 

志賀山-裏志賀山の登山/ユネスコエコパークの志賀高原

10月15日 快晴、連休の最終日はお天気にも恵まれ最高でした。

志賀山-裏志賀山-四十八池-大沼池のトレッキングコースは、大人気です。
紅葉のピークは過ぎていますが、清々しい気分が味わえます。

最初の写真はこのコース・スタート地点;前山展望台。これから登る志賀山方面の風景。
写真の中央・ラクダの背中のように、こぶが二つある山が志賀山(標高2,037m)と裏志賀山(標高2,040m)です。
20131014oonuma1

 2枚目は、裏志賀山から大沼池・赤石山・岩菅山の方面の写真です。
この池の色は、見る度に違う色を見せてくれます。
20131014oonuma2

3枚目は大沼池からの写真です。対岸の山は先程池を見下ろした、裏志賀山です。
池の酸性度は日本一で(火口湖を除く)、池には微生物は住んでいても魚等は居らないので、透明度が保たれているそうです。
20131014oonuma4

 
 帰り道からの大沼池です。お天気や風、雨の量、光の加減等で、この池は毎回違う色を楽しませてくれます。
20131014oonuma3

 

 

↑このページのトップへ