志賀高原 ホテル白樺荘

"白樺荘だより"

カテゴリー: お知らせ

ホテルや地域からのお知らせなどをお伝えします。

ジャイアントスキー場に初級コースが新設!

10:40 晴れ

ジャイアントスキー場に、いよいよ初級コースができます。工事が始まったのでコース入口の写真を撮ってきました。
蓮池の淵;すぐ脇から西館山を仰ぎながらスタートします。

今までジャイアントスキー場は上級コースのみでした。また、蓮池方面からジャイアントに接続するには、蓮池スキー場からロープ塔に乗るか、ジャイアント中間点までの連絡通路を通りました。(平坦な細い道でストックで漕いだりスケーティングが必要でした) 蓮池バス停方面からは、初級連絡コースという感じです。

ジャイアント初級コース入口
ジャイアント初級コース入口

ジャイアントスキー場に初級コースが新設

ジャイアントスキー場は今まで上級コースのみでしたが、今シーズンから初級コースが新設されます。8月28日に工事前の地鎮祭が行われました。
昨年夏前に、蓮池-発哺温泉間のロープウェイが廃止され、その後は蓮池から発哺・高天ヶ原・一の瀬・焼額・奥志賀方面へはシャイアンスキー場上級コースかシャトルバスを利用する以外にルートがありませんでした。
初級コースが新設されたので、今後はご家族やスキーを始めて日が浅い方にも発哺温泉方面へのご移動が容易になりました。

志賀高原カレンダー 2013

2013年カレンダー、 少し早いのですが来年のカレンダーが出来てきました。

 美しい写真が12ヶ月満載、中綴じ方式で、壁掛け用。使用時のサイズは縦452ミリ、横306ミリです。

現在、 「フロントにて宿泊料を全額現金にてご精算の方」 にプレゼントさせて頂いております。原則として一つのご予約に対して1部とさせて頂きます。

このカレンダー・プレゼントキャンペーンは、年末年始までは行う予定です。キャンペーン終了の際は、予めこのブログかホームページでご案内させて頂きますのでご了承ください。

2013志賀高原カレンダー
2013志賀高原カレンダー
2013志賀高原カレンダーB
2013志賀高原カレンダーB

いよいよ明日から大蛇祭りです

明日の大蛇入魂祭を皮切りに、大蛇祭りが始まります。
写真は志賀高原総合会館98、入口です。
この会館の中には、志賀高原自然保護センター、1998年冬季オリンピック記念展示館、98ホール、
そして、志賀高原ガイド組合事務所や観光協会事務局があります。

大蛇祭りの始まり
大蛇祭りの始まり

発哺温泉と渋温泉で大学生が夏休みにカフェを運営

大学生運営のカフェがオープンします。夏休みの期間限定です。

◇発哺温泉のホテル東舘に「情報ステーション型カフェ・高原Cafe grass」 が、文教大学の学生さん運営で
8月11日から19日まで、10:00-17:00、19:30-22:00の予定。
お客様が撮影した写真を店内に展示し、お客様同士で情報と魅力を共有してほしいそうです。
東館山高山植物園の行き帰りの際にもぜひお立ち寄りください。

◇渋温泉の旧臨仙閣で「Cafe*Pashaシャ」が立教大学の学生さん運営で、
8月7日から26日まで、15:00-18:00、19:00-22:00の予定。
「お客様同士でお勧めの場所を共有できるよう、お客様から頂いた写真を店内に展示」
渋温泉の町並み散策・外湯や地獄谷行の際にはぜひお立ち寄りください。

ちなみに、今年から3年間、地元・山ノ内町は立教大学(観光学部)と協定を結び、「都会に住む若者の視点で観光振興策を研究してもらい・・・若者の提言を観光施策に生かしていく」計画です。(地元「信濃毎日新聞」4月27日の記事より引用)

志賀高原カレッジコンサート

今年も開催されます。
志賀高原カレッジコンサートは、「志賀高原総合会館98ホール」にて、次回の8月4日から8月31日まで、大学8校と志賀高原サマーミュージックキャンプスペシャルアンサンブルにより演奏されます。

「98ホール(志賀高原総合会館98)」は白樺荘から徒歩5分程度ですので、徒歩でお出掛けになれます。

志賀高原カレッジコンサート
志賀高原カレッジコンサート
志賀高原カレッジコンサート、プログラム
志賀高原カレッジコンサート、プログラム
志賀高原カレッジコンサート ごあいさつ
志賀高原カレッジコンサート ごあいさつ

白樺荘は改装中でお休み。ニリンソウが見頃。

ほんとうに長い間 “白樺荘だより” をお休みして済みません。もうすこし まめ に情報をご提供できるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
玄関の改装
玄関の改装

玄関、ロビーリニューアル中。 完成は6月19日頃の予定です。少しずつ出来上がるのを毎日ワクワクしながら見守っています。

ロビー
ロビーの改装
6月8日、大倉新道(高天ヶ原・・・一の瀬)へニリンソウの群生を見に仲間と行きました。色々な種類の高山植物が見られました。
大倉新道の次にダイヤモンド湿原からせせらぎコースを抜けて、延べ3時間のコースでした。
ニリンソウの群生
ニリンソウの群生
ニリンソウ
ニリンソウ
サンカヨウ
サンカヨウ
クルマバソウ
クルマバソウ
根曲がり竹の子も顔を出していました。今年も根曲がり竹の子料理を食べに来て下さい。
根曲がり竹の子
根曲がり竹の子

3月一番のコンディション?

9:30 快晴 気温-5度C (早朝は-10度C以下でした)

朝からよく晴れ、一昨日の大雪の新雪も綺麗に整地され、3月一番のコンディション?かと思われるほどです。

今日は北アルプスや遠くの山々が良く見え、高い山に登ると富士山も見えるかも知れないですね。

ジャイアントスキー場の様子
ジャイアントスキー場の様子

↑このページのトップへ