カテゴリー: 自然

お知らせ 植物 自然

四十八池湿原 木道修繕工事について 8月21日(月)~

志賀高原 四十八池 湿原 Shijuhachi-ike Marsh “48  Pond” at Shiga Kogen in Nagano, Japan

Various kinds of flowers and plants inhabit the marshland, and alpine plants are particularly beautiful during summer.

美しい池塘 志賀山と裏志賀山 志賀高原の中心エリア

志賀山と鉢山の間にある高層湿原大小60余り池塘が点在し、

木道沿いでは可憐な湿性植物が豊富に花咲かせます🌸

四十八池湿原は、国立公園の保護のため、開発行為などに対して規制が強い「特別保護地区」にあります。

志賀高原ユネスコエコパークのロゴマークは、

木道の架かる四十八池湿原越しに志賀山(左)裏志賀山(右)を望むこの風景がモチーフとなってます。

〜お知らせ〜

木道の老朽化に伴い、四十八池の木道修繕工事が8月に行われます。工事に伴い、下記期間に木道が立入禁止となります。

2023年8月21日(月)~ 10月中旬まで

湿原手前からう回路が整備されていますので、う回路をご利用ください。

※う回路と木道の所要時間と距離はほぼ同じです。

ワタスゲ ミヤマホタルイ
鉢山

ユネスコエコパーク:生物圏保存地域を、日本国内ではユネスコエコパークと呼んでいます。

世界遺産が手つかずの自然を守ることを原則とする一方、ユネスコエコパークは

生態系の保全と持続可能な利活用の調和(自然と人間社会の共生)を目的とする取り組みです。

志賀高原ユネスコエコパーク:志賀山、草津白根山などの火山地形により形成され、

多くの湖沼や湿原があり、動植物には豊かな多様性がみられます。

人々は、古くから地域の資源を大切にしながら利活用して独自の産業、食文化、伝統工芸等をうみ出し、伝承してきました。

私たちは、こうした「遺産」を守り、有効的に活用し、次世代へ引き継ぐため自然と人間が共生する社会づくりを進めています。

登録1980年(昭和55年)
拡張登録2014年(平成26年)
構成自治体長野県:山ノ内町・高山村
群馬県:中之条町・草津町・嬬恋村

 

植物 自然 開花

志賀高原の山野草 高山植物 -Beautiful Alpine Flowers in Shiga Kogen –

新緑が始まる頃の6月から志賀高原では、各エリアで沢山の美しい山野草を咲かせます。

志賀高原は、高低差による多彩な植生を広いエリアで楽しめます。

標高1,000mから始まり、2,300mの岩菅山・横手山山頂まで広がる標高差の中で、エリアや季節によって植生がまったく異なり、

場所や時間ごとにさまざまな大自然の表情を見ることができます。

花の大きさや、彩色が異なります。多様性に溢れた大自然の魅力の一つです。

ハクサンチドリ 白山千鳥

ゴージャスな姿が眩しい!!

ハクサンチドリ

ハクサンチドリでも花色が豊です。

ハクサンチドリ
ゴゼンタチバナ 御前橘

花をつけるゴゼンタチバナの葉は6枚、4枚の葉だと花はつかないそうです。確かに!

ゴゼンタチバナ 志賀高原

 

雨に打たれ、更に生き生きになゴゼンタチバナ 様。

アカモノ 赤物

 

群生すると見事なアカモノ さん

 

イワカガミ 岩鏡

ライトスタンドの様で可憐なイワカガミです。↑↑

タテヤマリンドウ 立山竜胆

お色といい、何て可憐なんだ~!How lovely!

ツガザクラ 栂桜

ちょっと、、、可愛すぎます、、

こぼれ落ちるツガザクラ

 

コバイケイソウ 小梅蕙草 岩菅山
志賀山と裏志賀山の稜線に咲くコバイケイソウ

 

ムシトリスミレ 虫取菫 食虫植物の一種です。

美しいムラサキ色だなー♪

ミヤマダイコンソウ 深山大根草

岩の間で自生!良いところで咲いてますな!

ナエバキスミレ 苗場黄菫
オオレイジンソウ 大伶人草
お知らせ 自然

大沼池の水量減少について

大沼池
大沼池の水量減少
点検のための水門の不具合により、通常より水位が低くなっております。
一度完全に水抜きを行い修理をすることとなっており
▪️水抜き開始日2023年6月1日
▪️水位が最も下がる予定日は上記開始日から5-6週間(天候により変動)
▪️水位復旧予定日 2023年秋予定
詳細は志賀高原協会HPにてご確認くださいますようお願い致します。
写真は2023年7月10日の様子です。
当初より水位は戻っているようです。
志賀高原自然保護センター 自然トピックスで水位の確認ができます。
志賀高原ガイド組合さんの数日おきのモニタリングです。
大沼池は国立公園の特別保護地域内にあり自然公園法上厳格に保護されているのと同時に、
一級河川に登録されており、池への侵入及び通常時に水があった場所(湖底)への侵入は禁止されています。
(調査・研究・神事等特別に許可さられた場合を除く)
また大沼池は志賀高原最大の観光名所でありご来場予定のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
ご理解ご了承を賜りたくお願い申し上げます。
普段見る事ができない景色です、こういう景色も一緒に大自然を肌で感じながら楽しみましょう!
大沼池
2023年7月10日
2023年7月10日
植物 自然

ウラジロヨウラク -裏白瓔珞- 志賀高原の山野草

プリッぷりで花色豊富な高山植物 ウラジロヨウラク。ツツジ科で別名 「ツリガネツツジ」と言います。

ウラジロヨウラクは薄ピンクぽいものから濃いピンクまで色に幅があります。

可憐でとっても綺麗です。

ウラジロヨウラク 2023年7月2日
岩菅山にて 2023年7月2日
青空とのコントラストが美しい!

見ているだけで癒されます
植物 白樺荘だより 自然

大滝 -奥志賀渓谷 滝巡り-

大滝 おおぜん
大滝(おおぜん)の滝
三段の滝
ハーモニカの滝
巡り逢いの滝
奥志賀高原より先、奥志賀林道を進むと、突き当たり栄村、木島平・野沢温泉方面 T字路を栄村方面(右折)に進みます。
しばらくすると右手 大滝の駐車場🅿️が見えます。大滝まで片道 徒歩 約20-30分のハイキングコースです。
奥志賀渓谷コース(滝めぐり )は遊歩道は全長 約2.3km /林道を利用した周回コース 4.4km /大滝往復+1.4km
全て巡ると約半日コースです。グリータフ(緑色凝灰岩が露出した岩盤)も見る事が出来ます。
ロケーションは栄村となります。白樺荘から駐車場まで車で約30-40分です。バスは通っておりません。
美しく迫力がある滝と美しい渓谷と滝を見ながら楽しめるハイキングコースです、
紅葉シーズンも人気スポットです。志賀高原へお越しの際は立ち寄ってみてください🌸
グリーンタフ 緑色凝灰岩

山灰が堆積してできた岩石を凝灰岩といい、緑色のものは緑色凝灰岩(グリーンタフ/green tuff)と呼ばれます。

特に、日本海が開いて日本列島の原型が形成された時代(新第三紀中新世)には、開きつつあった日本海の海底と海岸付近で活発な火山活動がありました。

この時の海底火山活動によってできた凝灰岩はしばしば緑色をしていることが特徴です。

 

 

ハーモニーカの滝

 

ハーモニカの滝

 

 

グルメ 植物 白樺荘だより 自然

6月は根曲り竹 ネマガリダケの季節

6月根曲り竹シーズン🌱
6月の約1ヶ月間という短い期間だけ採れる志賀高原の竹の子です。

ネマガリダケとは‥
チシマザサ(千島笹)の別名で、大型の笹の一種です。根本が弓状に曲がるので、ネマガリダケという別名が付いたそうです。
サバの水煮が入った『たけのこ汁』が名物です😋

#根曲り竹 #ネマガリダケ #竹の子汁 #たけのこ #志賀高原 #新緑 #ソウルフード #長野県 #山ノ内町 #竹の子 #bamboo #shigakogen #nature #wildplants

 

太いネマガリダケが採れた!

 

滅多に落ちてませんが、ゴミ拾いも同時に!

 

笹藪を掻き分けて、採りに行きます。
竹の子の皮むき

 

節抜き後、あく抜きします。

 

瓶詰めにし、約1年間料理で使用します。
植物 自然

美しい新緑と美しい雪景色のコラボレーション

新緑と雪景色

2023年5月24日 曇り☁️ 11時 4℃

昨日は雪が降り、本日ホテルから見える東館山は雪景色となりました。

蓮池周辺は、瑞々しい新緑の芽吹きの季節ですが、

予想外の積雪!5月下旬の積雪は珍しいです。

普段見ることの出来ない、美しい景色となりました。

今年が3月より5月のの方は寒い….かも。

 

植物 自然

ヤナギランの群生地 -東館山高山植物園-

東館山高山植物園の山頂から500mくだった場所にあるヤナギランの群生地

寺子屋スキー場リフト乗り場エリアに咲く 鮮やかなヤナギラン。

青空とヤナギランのコントラストが美しい!

 

ヤナギランの群生地 2022年8月9日撮影
夏空とヤナギラン