

山灰が堆積してできた岩石を凝灰岩といい、緑色のものは緑色凝灰岩(グリーンタフ/green tuff)と呼ばれます。
特に、日本海が開いて日本列島の原型が形成された時代(新第三紀中新世)には、開きつつあった日本海の海底と海岸付近で活発な火山活動がありました。
この時の海底火山活動によってできた凝灰岩はしばしば緑色をしていることが特徴です。


山灰が堆積してできた岩石を凝灰岩といい、緑色のものは緑色凝灰岩(グリーンタフ/green tuff)と呼ばれます。
特に、日本海が開いて日本列島の原型が形成された時代(新第三紀中新世)には、開きつつあった日本海の海底と海岸付近で活発な火山活動がありました。
この時の海底火山活動によってできた凝灰岩はしばしば緑色をしていることが特徴です。
6月根曲り竹シーズン🌱
6月の約1ヶ月間という短い期間だけ採れる志賀高原の竹の子です。
ネマガリダケとは‥
チシマザサ(千島笹)の別名で、大型の笹の一種です。根本が弓状に曲がるので、ネマガリダケという別名が付いたそうです。
サバの水煮が入った『たけのこ汁』が名物です😋
#根曲り竹 #ネマガリダケ #竹の子汁 #たけのこ #志賀高原 #新緑 #ソウルフード #長野県 #山ノ内町 #竹の子 #bamboo #shigakogen #nature #wildplants
オンラインでお得なリフトチケットが販売しておりました。
すでに購入済みの滞在割チケットは、利用対象期間内でお使いいただけます。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoshin/winter_activity/1201start.html
県内スキー場のリフト券や信州ならではの体験・アクティビティチケットの割引販売を次のとおり実施します。
令和4年12月15日(木)~ 令和5年3月13日(月)
※ただし、令和4年12月29日(木)~令和5年1月9日(月・祝)は利用日から除きます。
混雑を避けた平日でお得に!
平日割 |
思いっきりスキーを楽しもう!
滞在割 |
家族限定 みんなでスキー場へ!
ファミリー割 |
---|---|---|
・平日限定!
・リフト1日券、体験・アクティビティ が25%OFF! |
・土日祝日も利用OK!
・リフト2日券、3日券購入で 50%OFF! |
・土日祝日も利用OK!
・小中学生は50%OFF! (家族分も同時購入で県内在住者 50%、県外在住者25%OFF!) |
*割引上限5,000円/回 | *割引上限10,000円/枚
*リフト券限定 |
*小中学生1人につき家族2人まで
*リフト1日券限定 |
◎特設サイト(二次元コード、URL)にアクセスし、各販売サイトから購入
〇特設サイト(随時情報を更新予定)
https://nagano-snow.jp/ (別ウィンドウで外部サイトが開きます)
〇販売サイト
リフト券 | 体験・アクティビティチケット | |
---|---|---|
|
|
※新型コロナウイルスの感染状況等によって、期間変更又は利用制限をする場合があります
冬のアクティビティ利用促進事業事務局
今月1月10日以降の全国旅行支援の信州割について。
たくさんのお問合せを頂いております。
ホテルに与えられた上限枠は、既に達しおりご利用いただけません。
ご了承くださいますようお願いいたします。
又は、枠が有り次第、楽天トラベルさま・じゃらんさま などオンライントラベルでクーポンを取得し
ご予約をしていだくと適用が確実になるかと存じます。
どうぞよろしくお願い致します。
信州割SPECIAL事業に関するお問い合わせ
「信州版 新たな旅のすゝめ」宿泊割事務局
TEL:026-213-8671
FAX:026-263-0076
本日より、志賀高原山の駅(蓮池)にある”志賀高原リゾートゴンドラ”を出発点に”東館山山頂”まで3本のゴンドラリフトを乗り継いで行く新コース「志賀高原ライン」が運行開始いたしました。
チケットの1DAYパス(大人3,000円、小人1,800円)で3つのゴンドラ、1つのリフトが1日中乗り放題!
山の駅 志賀高原リゾートゴンドラ、ブナ平ゴンドラ、東館山ゴンドラリフト、(高天ヶ原サマーリフト)
運行開始予定日:2021年8月6日(金)~8月21日(土)、9月18日(土)〜9月26日(日)、10月16日(土)~17(日)
白樺荘より徒歩3分 山の駅のあるリゾートゴンドラをスタートします。乗り場付近には無料の約40台の駐車場がございます。
向かいの総合会館98ホールには、300台以上の無料駐車場がございます。
ブナゴン(ブナ平ゴンドラ)は、タマゴン(たまご型ゴンドラ)です!
経路順に進むと!カートがお迎えに来て下さいました!
晴れた日の山頂駅舎展望台からは、大沼池、横手山、志賀山、裏志賀山、熊の湯スキー場、笠ヶ岳、
北アルプス、北信五岳、高天ヶ原スキー場、焼額山スキー場が眺められます。
展望台のレストラン内からは、岩菅山、裏岩菅、赤石山、寺子屋スキー場が眺めます。志賀高原全体を360度眺めることができます。
山頂のレストランも新しくなりました!
カフェでゆっくり景色を見ながら過ごしたり、高山植物園内を歩いたり、ゴンドラやリフトを何度も乗ってみたりと、
志賀高原ラインをぜひ!満喫ください♪
6月18日より県民支えあい 信州割スペシャルがスタートしました。
県民応援前売割に続き、ホテル白樺荘<志賀高原>は、対象ホテルです。
ぜひこの機会にご利用ください。
宿泊旅行代金の割引について
(1)実施期間 | 令和3年6月18日(金)~令和3年12月28日(火)の宿泊分まで ※割引対象は6月18日(金)から10月31日(日)までの新規予約分に限ります。なお、11月以降に宿泊日を変更することは可能です。これまで令和3年8月31日(火)までだった予約を令和3年10月31日(日)までに延長しました。 ※上記期間に限らず、予算の上限に達した場合には、本事業を終了します。 |
---|---|
(2)割引対象者 | 長野県内在住者 ・原則として同居の家族(一名からご利用可能) ・「安心旅人宣言カード」の提示など、感染拡大防止の協力が得られる方 ※県内の新型コロナウイルスの感染状況により割引できない期間が生じる場合があります。 ※対象について「同居家族」から県民全体へ変更する場合があります。なお、対象を拡大した場合でも、夏季繁忙期(7/22(木)~8/31(火)宿泊分まで)は同居の家族を対象とした宿泊割とします。 |
(3)宿泊割引額 | ※1度の宿泊旅行あたり2泊までを上限とする
1人1泊当たり宿泊旅行代金(税込) ・5,000~10,000円未満 ・10,000円以上 |
※コロナの感染状況及びGoToトラベル事業の再開の状況によっては、本事業を中止することがあります。
観光クーポンについて
宿泊割引を利用される方に2,000円分の観光クーポンをセットで提供いたします。
詳しくは 県民支えあい 信州割スペシャル
ご確認くださいますようお願いいたします。
また楽天トラベル・じゃらん・るるぶ等からご予約された県民のお客様も、県民割が適用となります。
プラン等はございませんので、そのままご予約いただきますようお願いいたします。
代表のお客様には、チェックインの際に割引確認書をご記入していただきますのでご了承くださいますようお願い致します。
この機会をお見逃しなく!!
皆様のお越しをお待ちしております。
当館の信州割枠が終了した場合は、ブログでお知らせいたします。
現在のところ、十分な枠がございます!!
志賀高原のワタスゲは6月中旬頃に見頃を迎えます。
昨年の2020年は、各エリアで大群生しましたが、
今年2021年も、大変可憐な綿帽子がゆらゆらとなびかせておりました。
国道292号沿いの田ノ原湿原は、早朝からカメラマンが沢山お越しになります。
田ノ原湿原は、約10台の駐車スペースがあり、そこから徒歩7-8分で木道にでます。
朝は、靄がかかり幻想的な風景となります。
ワタスゲの穂がなびく頃、ビビットカラーのレンゲツツジが鮮やかに彩られます。
雨に打たれた後のワタスゲは、ゆらゆらと穂を乾かしている様子がまた可愛らしい。
同じ頃、小さなヒメシャクナゲも可憐に咲き誇ります。
田ノ原湿原では、ヒメシャクナゲの群生を楽しめます。
白樺荘から徒歩4-5分の場所にワタスゲ平という湿原がございます。蓮池スキー場麓が湿原となり、ワタスゲが群生します。
レンゲツツジ、ワタスゲと新緑の中で青空を見上げるのは、贅沢な空間です。
ワタスゲ平も、国道292号線沿いです。6-7台の駐車場目の前に広がります。
志賀高原は、上信越高原国立公園であり、ユネスコエコパークにも指定されてます。国道292号が通っており、車で近くまで行けるアクセスの良さ、気軽に散策できるのも魅力です。