北アルプスを眺めながらゲレンデを滑る動画です。
本日の志賀高原スキー場、タンネの森から一の瀬ファミリースキー場の様子です。
12月22日のグランドオープンまでは一部ゲレンデのみ滑走可能となっています。
まだ積雪が足りない部分もありますが
熊の湯、横手、一の瀬、高天ヶ原、焼額山、奥志賀高原は一部リフトが動いています。
白樺荘の周りの蓮池、丸池、サンバレーはまだ準備中です。
22日まで天気予報とにらめっこです!
北アルプスを眺めながらゲレンデを滑る動画です。
本日の志賀高原スキー場、タンネの森から一の瀬ファミリースキー場の様子です。
12月22日のグランドオープンまでは一部ゲレンデのみ滑走可能となっています。
まだ積雪が足りない部分もありますが
熊の湯、横手、一の瀬、高天ヶ原、焼額山、奥志賀高原は一部リフトが動いています。
白樺荘の周りの蓮池、丸池、サンバレーはまだ準備中です。
22日まで天気予報とにらめっこです!
今朝 旭山の道でキツネ🦊を見ました。 昨日同じ場所で白うさぎ🐇が死んでいたので、心配して見に来たのでしょうか?
11月23日より熊の湯スキー場がオープンしました!!
早速25日に初すべりに行ってきました。
第2ペアリフト中間降り場から下、距離約600m・幅約30~50mの1コースが滑走可能です。
ところどころ土が見える部分はあるものの、足慣らしには丁度よい広さで、充分滑走を楽しめました。
3連休の最終日ということもあり、たくさんのスキーヤー、スノーボーダーで賑わっていました。
リフト待ちはだいたい5分位。
ボーダーの割合は5%くらい。テレマークスキーが5人、残りは競技、基礎スキーヤーでした。
高天ヶ原スキー場までドライブ。早くコブを滑りたいものです。
12月1日には焼額山スキー場でスキー場開き祭です。
そして今週末は気温も低くなり雪の予報。
グランドオープンが待ち遠しくてたまりません!!
志賀高原の天気は晴れ。
白樺荘の外の温度は13度。
気持ちのいい天気なのでドライブに行って来ました。
2018年9月28日の紅葉の様子です。
横手山エリアの気温は8度。
気持ちいいです🤗
白根山🏔
⚠️国道292号線”志賀草津高原ルート”(万座三差路~草津殺生河原間)につきましては
草津白根山の”火山性微動”が多発し、”噴火警戒レベルが2”へ引きあがったため
当面の間、【通行止め】となっております。
草津方面へは万座ハイウェイ(有料)で迂回して下さい。
ご利用の際には火山・交通情報の最新状況をご確認ください。
群馬県 草津白根山に関する情報
群馬県内の大雨等による通行規制情報(国道・県道)
気象庁 草津白根山の活動状況
P.S.白樺荘の寄せ植えも秋模様です🍁
温泉とお食事とお部屋をご用意してお待ちしております。😚
志賀高原エリアに入って一番最初に国道沿いから眺める
【一沼】がだんだんと色づき始めました。
そろそろ紅葉の美しい季節の到来ですね。
志賀高原の紅葉情報をお伝えします。
撮影日は2018年9月16日(日)
【丸池】~【琵琶池】~【一沼】【旭山】 エリアです。
【丸池】はウルシが色付き始めてます。
【サンバレー琵琶池】
【一沼】
【旭山】へ続く道も美しいです
ここ数日は13度ほどの肌寒い日が続いており、
日々、車道から見られる山の色の変化を楽しんでいます。
紅葉を見ながらの運転は大変危険なので、本日ご案内したルートは
【サンバレー駐車場】にお車を停めてからお楽しみ下さい🤗
今回の所要時間 30分(写真撮りながらおしゃべりして歩いた時間)
【ホテル白樺荘】〜【サンバレー駐車場】までは🚶♂️徒歩約15分/🚙車約1分 です🙂