その他 植物 自然

今年も野沢菜を漬けました。

11月29日(木)

今年も恒例の地元契約農家へ野沢菜をとりにいきました。

天候も良く、沢山とることができました。(120貫

今年の冬も自家製野沢菜漬けをお楽しみください\(^o^)/

By Naoko

 

 

 

 

宿よもやま話

新薪ストーブに火が入りました

白樺荘の薪ストーブが新しくなり、無事煙突の接続が完了しました。
ストーブ屋さんありがとうございます。
2次燃焼もちゃんと機能しており、とってもポカポカ。以前に比べて格段に燃費が良くなったと思います。

薪ストーブ
薪ストーブ
宿よもやま話 植物 自然

志賀高原総合会館前の緑地に植樹

志賀高原総合会館98と志賀高原ゲートウェイステーション前駐車場の緑地に植樹をしました。
オオヤマザクラ、ナナカマド、レンゲツツジ、計60数本です。何年か後には立派な花と紅葉になることを願ってます。

植樹
志賀高原総合会館98前に植樹
ゲートウェイステーション前に植樹
志賀高原ゲートウェイステーション前に植樹
植物 紅葉 自然

蓮池の紅葉、その後

10月17日 13:30 曇り 14度C

蓮池のシラカバやダケカンバが良い色に染まりました。今年は全般に黄色の色づきは遅めに感じますが、蓮池周辺では今が見頃です。日が陰ってからの方が色鮮やかになりました。
今年の紅葉は、木々の種類により色づきが前後にばらついているように思います。

蓮池のシラカバ
蓮池のシラカバ
蓮池のシラカバとダケカンバ
蓮池のシラカバとダケカンバ

 

 

 

 

 

 

植物 紅葉 自然

蓮池のシラカバが色づきました

10月12日 9:00 曇り 気温9度C

昨夜の雨が上がり、今朝は時折日が差し、写真撮影日和です。

蓮池のシラカバやダケカンバもようやく色づきました。今年はシラカバなど黄色系の色づきが少し遅いかなと、感じます。

蓮池の紅葉
蓮池のシラカバが色づきました

 

植物 紅葉

白樺荘隣の蓮池バス停

10月8日 6:30 快晴! 気温5度C

久し振りに朝からスッキリ晴れました。白樺荘隣のバス停でも紅葉が始まりました。
天気予報では今日明日は晴れ、週間天気予報でも今週は晴れ気味の日が多いです。
是非山にお出掛け下さい。

蓮池バス停
白樺荘隣の蓮池バス停

 

宿よもやま話

薪ストーブ

この秋初めて 薪ストーブに火を入れました。直径20cm・長さも60cm以上の薪が割らずに入り、10時間以上も薪の追加が無くても種火が持ちました。
平成2年から使っているので、今年で22年。ガスケットだけでなく本体もだいぶガタが来ているので、冬前に新しいのに交換しようと思ってます。

目下の悩みは、少し位湿った薪も焚きたい、古いイスなどの廃材も少し燃したい。こんな事を適えてくれる”おおらかな?”ストーブは無いかな?

薪ストーブ
薪ストーブ
植物 紅葉 自然

蓮池の散策

10月5日 10:30 晴れ 気温16度C (郵便局の帰りに)

気温はやや低めですが、風が無く日差しがポカポカと暖かです。蓮池の周りでは、気持ちよさそうに散策されてるお客様で賑わってます。

昼間は暖かいですが、夜の気温は10度C以下になります。標高の高い山に登られる方、風のある日に行動される方は、是非暖かい服装もご用意下さい。

蓮池一周の遊歩道
蓮池の紅葉と散歩

 

植物 紅葉 自然

蓮池のナナカマド

昨日-今日は曇り時々晴れ、一時霧。ハッキリしない天気でした。

蓮池のナナカマドは良い色に色づき始めてます。期待してます。

蓮池は霧に覆われ
蓮池のナナカマド