14:30 曇り -11度C 昨日から今朝にかけて大雪で蓮池当たりでも40-60cmくらい積もりました。と言ってもふわふわの新雪で、本当に軽く除雪がして無くても楽に歩けるくらいです。写真は志賀高原総合会館98と横の大蛇神社の様子です。
白樺荘だより
お知らせ
白樺荘でもライブカメラが設置されました。
8:00 曇り 気温0度C 白樺荘でもWebカメラを設置しました。蓮池の分岐点と東館山の動画をご覧頂くことが出来ます。是非ご覧下さい。
お知らせ
雪
たっぷりの雪で真冬になりました
13:15 雪 -7度C 昨日からのまとまった雪で、スキー場や道路、露天風呂も真っ白になりました。
白樺荘では蓮池分岐点のライブカメラの設置をテスト中です。設定が完成しましたら再度ご案内します。
お知らせ
直通バスで らくらく志賀高原へ
志賀高原と東京(新宿・池袋)、志賀高原と名古屋間の 直行バスが運行されます。
今まで、夜行バスや直通バスは途中停車が多かったのですが、今回は志賀高原専用のバスが運行されます。
料金もお得です。ぜひ、お電話で予約センターへ電話予約をして下さい。
志賀高原⇔東京は往復3,000円、志賀高原⇔名古屋は往復6,000円です。詳しくは志賀高原観光協会のページをご覧下さい。
イベント
スキー
雪
志賀高原統一初滑り・スキー場開き祭が開催されました
10:00 曇り 約-2度C 毎年恒例の安全祈願祭、志賀高原統一初滑り・スキー場開き祭が高天ヶ原スキー場で開催されました。
昨日来の降雪にも恵まれ無事執り行うことが出来ました。神官さんによる神事に始まり、大蛇のデモンストレーション滑走、ハンドレッドスキークラブや地元志賀高原保育園の園児・小中学生、スキー学校のインストラクターによるデモンストレーション滑走も行われました。 お餅や汁、ホットドッグやホットワインの無料サービスコーナーも開店、抽選会でも大賑わいでした。
抽選券購入金額の一部は日本赤十字社へお渡し、また当日は日本赤十字社長野県支部へ車椅子購入の為の募金もご来場の皆様より募っておりました。
宿よもやま話
野沢菜の収穫/志賀高原の麓で
お知らせ